
全学共通教育センターは、全学共通教育を通じて、生涯にわたって主体的に学び続ける力や共創・協働による問題解決能力を、学生一人ひとりが身につけることを目指しています。その実現のために、本センターは山梨大学における全学共通教育の企画・実施・評価を行います。また、全学共通教育に携わる教職員等への支援も行っていきます。
(1)全学共通教育の企画・実施・評価に関すること。
(2)大学アライアンスやまなしを通じた連携開設科目の企画・実施・評価に関すること。
(3)教育統括機構内の他のセンター・室と連携した取組に関すること。
(4)全学共通教育に関わる教員、TA及びSAへのFDの企画・実施等、教育支援
に関すること。
(5)その他全学共通教育改革等を推進するために必要な事項。 等
全学共通教育の企画・実施・評価を推進するため、センター内に3つの室(全学共通教育企画室、全学共通教育推進室、全学共通教育評価室)を設置し業務を行っています。
学生が必要な力を身に付けるために、全学共通教育に関する継続的な企画や改善に取り組んでいます。また、創発PBL科目の教育プログラム開発と改善、大学アライアンスやまなしを通じた連携開設科目の企画など、全学共通教育の発展に取り組んでいます。
授業科目の設定、時間割の作成、教室の割り振り、大学アライアンスやまなしを通じた連携開設科目の実施など全学共通教育の実施に関することを行います。また、全学共通教育に関わる教員やTA及びSAへのFDなどの教育支援に取り組んでいます。
全学共通教育や大学アライアンスやまなしを通じた連携開設科目の継続的な点検・評価に取り組んでいます。
本センターでは、学生のみなさんへ向けた多くのイベントを開催しています。様々なものごとに触れることによって、視野を広げ、さらにはグローバルな世界での活躍を目指すきっかけになることを願っています。